8020
- Seiki Mikasaki
- 2024年5月30日
- 読了時間: 3分
🦷8020歯科健診🦷
こんにちは(^-^)なないろデンタルクリニックです(*^-^*)
8020ってなに??と思われる方も聞いたことある方もいらっしゃると思います。
今日は8020についてお話しますね(^^)/
8020(ハチ・マル・ニイ・マル) 80歳になっても自分の歯を20本以上保とうという運動です。
1989年に始まり2016年の時点で2人に1人が8020を達成しているそうです(^-^)
でも、まだまだ8020を達成できない方が多いのが現状です😢
なぜ20本なのでしょう??
親知らずを除く28本の歯のうち20本以上自分の歯があればほとんどの食物を噛み砕くことができ、おいしく食べられるからです😊
私たちの生命活動は食べることで支えられています。
食べる為に無くてはならない歯🦷。。ここで歯を失う原因なのですが、なぜと思いますか??
虫歯もそうですが、一番の原因として歯周病があげられます。
歯周病は糖尿病や心臓病と同じ生活習慣病に位置づけられています。成人の半数が歯周病にかかっているのです
歯に付いている歯垢(プラーク)は細菌のかたまりです。1㎎中に10億の細菌がいるとされています。
歯周病はサイレント・ディシーズ(静かな病気)糖尿病、心臓病、高血圧症と言った生活習慣病に共通しているのは、初期段階では自覚症状ない事なのです。気が付いたときにはかなり進行しているケースが多いです。
歯周病は全身の健康にも影響が関係していると指摘されています。

歯の健康を守るためにするべき事
①セルフケア…自分で出来る日々の歯磨きです。磨いてるから大丈夫と思っていませんか
磨いても磨けてない方がほとんどです。まずは正しい磨き方を覚えることが大事です。
②歯ブラシはこまめに交換を…古くなると機能が低下します。磨いても歯垢を落とすことは出来ません
歯ブラシの交換時期は、磨く回数と磨き方により個人差は出ますが、1ヶ月に1回は交換をお勧めします
③フロス・歯間ブラシを使用する…なかなか使うのは面倒と思われがちですが大事です
歯ブラシでは落とすことの出来ない歯垢を除去する為使用することをお勧めします
※使い方や磨き方は歯科医院で教えてもらいましょう(^-^)
④プロフェッショナルケア…これは一番大事なことです。定期的に歯科医院へ行き歯科衛生士によるプロの口腔ケアを受けることです。
8020運動は高齢者を対象にした運動ではなく、
小さいお子さんから青年期、壮年期、老年期を通じた生涯にわたる長い運動です(^-^)
自分の歯が何本残っているのか分からない、知りたい方はかかりつけ歯科医院へ行き調べることできます。
少しでも8020に興味が湧いた方、我こそはと思われる方はお知らせください(^-^)
80歳以上で20本以上の歯をお持ちの方、いい歯の表彰もあります
令和6年度 高齢者のよい歯のコンクールがありますのでぜひ(^-^)
昭和19年9/30以前に生まれた方が対象になります。 後、今までに8020表彰を受けてない方になります😆
昨年までに当クリニックからも2名の方が応募して表彰されました✨
お気軽にお問い合わせください。







コメント