top of page

在宅療養支援歯科診療所(歯援診)1の摘要施設になりました

  • 執筆者の写真: Seiki Mikasaki
    Seiki Mikasaki
  • 2024年3月5日
  • 読了時間: 4分

3月から在宅療養支援歯科診療所(歯援診)1の施設基準の摘要となります。

在宅療養支援歯科診療所(歯援診)とは、在宅で療養している人々に対して、自宅や施設などその人が生活する場所で直接、歯科医療サービスを提供することを目的としし、外出が困難な高齢者、障害を持つ人々、重病を抱える患者など、通常の歯科診療所への通院が難しい人たちに、必要な歯科治療を受ける機会を提供するための施設基準です。


主な特徴と目的


  • 訪問診療: 歯科医師や歯科衛生士が患者の自宅や施設を訪問し、診療や口腔ケアを行います。

  • 在宅療養のサポート: 在宅での生活を続けながらも、適切な口腔ケアや治療を受けることで、生活の質を維持・向上させることが目的です。

  • 包括的なケア: 口腔ケアだけでなく、栄養摂取の改善や全身の健康状態の管理にも配慮した治療を行うことができます。


提供されるサービス


  • 一般的な歯科治療: 虫歯治療や歯周病治療など、一般的な歯科治療を自宅で受けることができます。

  • 口腔衛生管理: 定期的な口腔ケアや清掃、義歯の調整などを行います。

  • 予防歯科: 予防指導やフッ素塗布など、予防的な治療も提供します。


地域社会への貢献


歯援診は、地域社会において重要な役割を果たします。高齢者人口の増加や慢性疾患を持つ人々の増加に伴い、在宅療養が必要な人々への医療提供は今後さらに重要になってきます。歯援診は、これらの人々が自宅で快適に過ごしながら、適切な歯科医療サービスを受けることを可能にし、全体の医療費の削減にも貢献することができます。


まとめ


在宅療養支援歯科診療所(歯援診)は、在宅療養を必要とする人々にとって、その生活環境において直接歯科医療サービスを受けられる施設基準を満たした診療所ですです。このようなサービスの提供により、患者の口腔健康はもちろん、生活の質の向上に寄与し、地域社会全体の医療サービスの質の向上に貢献しています。

医科医療機関や地域包括支援センター等との連携を図り、在宅または介護施設等における療養を歯科医療面から支援するのが在宅療養支援歯科診療所です。

在宅療養支援歯科診療所(歯援診)は、在宅や介護施設で療養している人々に対して歯科医療を提供し、その生活の質を向上させることを目的とし、特に、医科医療機関や地域包括支援センターなどと連携し、多職種が協力して包括的なサポートを行うことが特徴です。このような体制は、患者の口腔健康はもちろん、全体の健康状態や生活の質の向上に寄与します。


医科医療機関や地域包括支援センターとの連携


  • 多職種連携: 在宅療養を支えるには、医師、看護師、歯科医師、歯科衛生士、介護職員など、多職種の専門知識と技術が必要です。これらの専門家と連携し、患者に最適なケアを提供します。

  • 情報共有とコミュニケーション: 患者の健康状態や治療計画について、関係する医療・福祉の専門家間で情報を共有し、密接なコミュニケーションを取ることで、一貫性のある治療を実現します。

  • 総合的なケア計画の策定: 患者の口腔内の問題だけでなく、全身の健康状態、生活環境、社会的支援の必要性を総合的に評価し、個々の患者に合わせたケア計画を策定します。


在宅療養の支援


  • 訪問診療: 自宅や介護施設を訪問し、直接歯科治療や口腔ケアを提供することで、患者が安心して生活できるようサポートします。

  • 口腔ケアの重要性: 口腔衛生の管理は、肺炎などの感染症予防や、全身の健康状態を維持、改善する上で重要です。歯援診では、適切な口腔ケアを通じて、これらのリスクを軽減します。

  • 介護スタッフへの教育: 在宅療養を支える介護スタッフに対して、正しい口腔ケアの方法を指導し、日々のケアの質の向上を図ります。


結論


在宅療養支援歯科診療所は、在宅や介護施設で療養している人々にとって、口腔健康を通じて全体の健康と生活の質を向上させる重要な役割を担います。医科医療機関や地域包括支援センターなどとの連携により、多職種が協力して総合的なサポートを提供することで、患者一人ひとりに最適なケアを実現することが可能になります。これにより、在宅療養が必要な人々の健康維持とQOLの向上に大きく寄与することに全力を尽くします。お気軽にご相談ください。



Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

お問い合わせ・​無料相談フォーム

当院へのお問い合わせ、診療のご相談等ございましたら、こちらのフォームよりお問合せ下さい。
返信のためドメイン「hikari.net」または「gmail.com」を受信可能な設定にされてください。
御予約のお問い合わせも受け付けておりますが、その際連絡可能な電話番号の記入もされて送信されてください。お急ぎの場合や2、3日たっても返信がない場合は電話番号0963814618にお問い合わせください。
御予約以外のお問い合わせでは電話番号の記入はされなくても大丈夫です。

有難うございました!折り返し担当者よりご連絡させていただきます。

【アクセス】東海学園前駅から車で8分、

三郎バス停から徒歩1分の場所です。

VISIT US

住所:〒862-0920 熊本県熊本市東区 熊本市東区月出2丁目1−39 オークヒル本田 1F

img_20180909-054559.png

CALL

Tel: 096-381-4618

@2025 by Nanairo Dental Clinic.

Powered and secured by OMI

bottom of page