top of page
​診療のご案内

当院では下記の診療を行っています。スタッフへお気軽にご相談ください。

無料相談フォームから診療内容のご相談も受け付けております。

一般歯科治療
口腔外科治療

小児歯科治療

予防歯科

ホワイトニング(保険外治療)
矯正治療(床矯正治療、透明マウスピース矯正治療)(保険外治療)
入れ歯治療

訪問歯科

顎関節症治療

スポーツマウスピース

インプラント治療(保険外治療)
 

予防歯科
​予防歯科

当院は2022年4月1日より「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定されました  

歯を失わないための継続的な検査と治療を行える歯科診療所が認定されます。
必要な施設基準、診療実績を満たし厚生労働省に認定されました。
今後も地域の各医療機関との連携を強化しう蝕所重症化予防、歯周病の重症化予防、
口腔機能の回復のために診療に取り組みます。


妊婦歯科検診  
 

当院では妊婦歯科検診を行っています。妊娠中はホルモンバランスの変化で、つわりなどでお口のトラブルも生じやすく、
妊娠性歯周炎を起こしやすいです。
早産や低体重児との関連データもあります。そのため妊娠中のお口のケアはとても大切です
体調の良い時にお気軽にご相談下さい。当院は熊本市妊婦歯科検診協力歯科医院です。各区役所保険子供課よりはいふぃされる受診表、歯科検診表、母子手帳をご持参ください。
妊娠中一回のみ無料で受けられます。治療が必要になった場合は保険治療費がかかります。


 後期高齢者歯科検診事業  
 

75歳以上の方(65歳以上の障害認定の方を含みます)
が対象となります。各市役所、区役所にお問い合わせされ、質問票、検診表をご持参ください。
自己負担金400円となります。治療が必要となったときは保険治療の自己負担金額がかかります。
口腔機能低下による誤嚥性肺炎や生活習慣病などの重症化予防のための検診です。


 周術期等口腔機能管理  
 

大きな手術(頭頚部、呼吸器、消化器領域悪性腫瘍、臓器移植、心血管、脳血管、人工関節置換術、術後合併症リスクの高い方、象血管細胞移植術等)の手術前後の方に口腔ケアを行います。
手術前に口腔内細菌を減少させておくことによって手術部位感染、術後感染、誤嚥性肺炎、人工呼吸器関連肺炎(VAP)を減少させる効果があります。院長秋吉愛花ががん診療連携登録歯科医となっています。

 エアフローハンディ3.0plus導入しました  

ジェット水流に歯周病菌抑制効果のある特殊なパウダーを溶かして歯を洗浄します。
超微細なパウダーを使用するため歯の表面を従来の研磨剤よりも傷つけることなく安心して受けられます。
保険の治療で行っています。
インプラントされた方、矯正のブラケット治療中の方にもお使いいただけます。
予防の先進国スェーデンで開発された最新の歯周病予防法です。
喘息や糖尿病、心疾患のある方は使用できません。詳しくはスタッフにお尋ねください。


img_20230504-102124_edited.jpg
ホワイトニング

オパールエッセンスによるホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを行っています  

専門の衛生士が白さの確認をしながら行います。→詳細ブログ

#ホームホワイトニング  15000円(税別) 16500円(税込)

ホームホワイトニング薬の個別販売も行っています。
2000円(税別)/1本 2200円(税込)/1本


#オフィスホワイトニング  30000円(税別) 33000円(税込)
1時間半~2時間かけて院内でホワイトニングします。
短期間でホワイトニングが必要な方向けです。
お気軽にお問い合わせください。

 

小児・成人矯正治療

小児矯正(保険外自費治療となります)  
 

〇小児の歯列不正の予防、初期治療
〇歯を正しく使うことによる顔貌の改善
治療相談 無料
分析料 33000円(税込み)
床装置 
(ネジあり) 71500円(税込み)
(ネジなし) 38500円(税込み)

矯正経過管理料 2200円/月(税込み)
保定装置 16500円~38500円(税込み)
その他修理代、検査代等必要に応じて2200円~11000円ほど別途かかる場合があります。お気軽にご相談ください。

プレオルソによる小児矯正

プレオルソとはプレオルソというシリコンで作られた小児用マウスピース式矯正装置です。小児(4歳から12歳くらいまで)の歯並びを改善する装置です。 お口の筋機能のトレーニング作用で歯並びを改善させていく装置です。

プレオルソ使用前 6歳児童 受け口の口腔内写真

下前歯が上の前歯に覆いかぶさっています。 

​                    ↓↓↓

使用後 プレオルソタイプⅢを1年半使用後8歳時点の改善した口腔内写真

下の前歯と上の前歯の歯並びが改善しています。

成人矯正(保険外自費治療となります)  
 

ブラケットワイヤーによる矯正について料金


診断料金55000円(税込み)
成人上下顎矯正治療880000円(税込み) 
かつ毎月のチェックと調整料4400円/月(税込み)
矯正用アンカースクリューを実施します。必要本数に応じて33000円~55000円(税込み)かかります。

治療期間目安 1~3年
治療回数目安 24回~36回
(期間と回数は症例の難易度によって個人差があります。患者さまの都合によりやむをえず中断された場合はさらに期間が延長する場合もあります)

完全自費診療となります。
デンタルローンなどの分割払いも対応していますのでご相談ください。
こうざと矯正歯科クリニックによる3D-Align(スリーアライン)矯正システムのデジタル分析のもとに矯正治療を行います。

ブレイススマイル

インビザライン治療とは?
透明マウスピース矯正について

歯並びや噛み合わせを整える矯正治療に関心をお持ちの方へ。「インビザライン」は、透明なマウスピースを使用した最新の矯正治療法です。

 

インビザライン治療は、透明なマウスピースを使用して歯を動かす矯正方法です。従来のワイヤー矯正と異なり、目立たず取り外しが可能で、快適な治療を提供します。患者様一人ひとりの歯型に合わせて作られるカスタムメイドのマウスピースを定期的に交換し、理想の歯並びに近づけます。

img_20230101-034755_edited.jpg

インビザライン矯正治療におけるマウスピース交換頻度について

インビザライン矯正治療では、歯を徐々に移動させるために複数のマウスピース(アライナー)を使用します。それぞれのアライナーは患者様の治療計画に基づいて作られており、一定期間ごとに新しいものに交換します。

​マウスピースの交換頻度

一般的には、マウスピースは 7日から14日に1回 の頻度で交換します。ただし、この頻度は患者様の治療状況や歯の移動速度、治療計画に応じて異なる場合があります。
初診時や定期的な診察で、担当医が最適な交換タイミングを指示しますので、その指示に従って交換してください。

交換頻度に関する注意点

1. 装着時間を守ることが重要: 1日20時間以上の装着が推奨されます。装着時間が短いと歯の移動が遅れ、治療期間が延びる可能性があります。
2. 交換タイミングを守る: 指定された期間よりも早く交換したり、遅く交換したりしないようにしてください。
3. 歯科医師に相談: 装着中に違和感や痛みが強い場合は、交換タイミングについて担当歯科医師に相談してください。

​より良い治療成果のために

インビザライン治療のメリット

1. 目立たない :透明な素材を使用しているため、装着中でもほとんど気づかれません。

2. 取り外し可能:食事や歯磨きの際に取り外せるため、口腔内の衛生を保ちやすいです。

3. 快適な装着感: 金属ブラケットがないため、口の中の違和感や痛みを軽減します。

4. 治療の見える化: 治療開始前にコンピュータシミュレーションで結果を予測できます。

インビザライン治療のデメリット

1. 装着時間の遵守が必要: 1日20時間以上の装着が推奨されます。

2. 適応症例が限られる: 重度の歯列不正には不向きな場合があります。

3. 治療費が比較的高額: 他の矯正治療に比べて高額な場合があります。

インビザライン治療が向いている症例

- 軽度から中等度の歯列不正- 前歯の隙間が気になる方- 矯正中も目立たず生活したい方

治療費用について

なないろデンタルクリニックでは、以下の料金でインビザライン治療を提供しています。
- 抜歯を伴う本格的な治療: 1,100,000円(税込)
- 抜歯を伴わない上下全額治療: 880,000円(税込)
- 前歯だけの簡単なケース: 660,000円(税込)
- 小児向け(10歳まで)のインビザラインファースト: 440,000円(税込)
- 相談料無料、診断料: 33,000円(税込)
- 毎月の通院費用: 3,300円~5,500円(税込)

治療期間と通院回数

治療期間は患者様の症例によりますが、一般的には2~3年程度です。通院回数は1~2か月に1回のペースで、マウスピースの交換や進行状況の確認を行います。

ご相談は無料です

なないろデンタルクリニックでは、インビザライン治療に関するご相談を無料で承っています。治療をご検討の方はお気軽にお問い合わせください。

入れ歯治療

歯周病、カリエスなどで歯を喪失したら、入れ歯などの治療が必要です。
歯がなくなった場所には他の歯が倒れこみ、かみ合わせに異常が生じます。
また、食事を粉砕できず、栄養吸収率も低下します。
80歳以上の方で義歯装着せず、残存歯数が10本以下の方はそうでない方と比較して活動レベルに支障が生じている割合が多くなっています。健康のために歯牙欠損部分には天然歯に代わる治療が必要です。
当院では保険治療で全額歯がない方のための全部義歯、部分的に歯がない方のための部分義歯治療を行っています。

保険の部分義歯、総義歯  

欠損部分に保険治療で義歯を作成します。

型取り、高さの測定、仮合わせ、完成、調整と段階をかけてお口に合わせていきます。

 

 

保険の部分義歯、総義歯  


ばねがないタイプの義歯も制作しています。 完全自費治療となります。
保険義歯より見た目も自然で、食渣も隙間に入り込みにくい長所があります。
喪失歯 3歯まで    99000円(税込み)
      4歯以上 165000円(税込み)

 

シリコンデンチャ―  

総義歯の加工が主な用途ですが、1本からの部分床義歯にもご利用いただけます。
義歯の内面に医療用ソフトシリコンを張り付ける特殊な加工をし、
義歯が落ちやすい、ずれやすいなどのご不満を解消します。義歯の製作からシリコン加工まで完全自費診療となります。
275000円(税込み)となります。

ホワイトニング
小児・成人矯正治療
入れ歯治療
訪問歯科診療

なないろデンタルクリニックは訪問歯科診療も行っています。
歯科医師とスタッフが自宅や施設などに訪問し安心して診療を受けることができます。
単独通院困難な方や障害をお持ちの方、認知症の方も可能です。
訪問診療を通してお口でおいしく食べることを支援していきます。
ご希望の方は訪問診療申込書ダウンロードと必要事項記入してメールに添付してお申し込みください。
また、お電話でもご相談ください。
nanairodentalkumamotocity.gmail.com
TEL:0963814618

img_20230101-045408.png
file_20230101-045932.png
訪問歯科診療
顎関節症治療
顎関節症治療

顎関節症の治療  

開口時痛、かんだ時の顎の痛み、開口時に顎の音がする、口が明けにくい等の顎関節症の治療を、
治療用ナイトガード、または医療用低周波学間背知将治療装置(D-function)を使用して治療しています。
保険の治療で行っています。

アクセスバース
頭部の32か所のポイントに施術し、リラックスさせる方法です。施術資格のあるスタッフが行います。
かみしめ等の悪習慣の改善効果を目的とします。(効果には個人差があります)
施術は無料で行っています。

スポーツマウスピース

スポーツ用マウスピース(マウスガード)を自費治療で制作します。(保険治療の顎関節治療用マウスガードとは異なります)
厚みがあり、歯を様々な衝撃から保護します。ラグビー、アメリカンフットボール、格闘技などに使用されます。



料金

厚み普通    4400円

厚みかなりあり 5500円

マーブル模様 11000円

スポーツマウスピース
インプラント治療

当院ではプラトン製インプラント(日本製)を用いて治療を行っています。
(※令和2年5月から料金改正しています)

インプラント下部構造 19万8千円(税込)
インプラント上部構造 8万8千円~11万(税込)

その他検査代など別途費用をいただく場合があります。
料金は変更となっている場合もありますので、事前にご相談ください。

インプラント治療は失った歯の再現だけでなく
残っている歯を守ることができる治療法です。

インプラント治療

お問い合わせ・​無料相談フォーム

当院へのお問い合わせ、診療のご相談等ございましたら、こちらのフォームよりお問合せ下さい。
返信のためドメイン「hikari.net」または「gmail.com」を受信可能な設定にされてください。
御予約のお問い合わせも受け付けておりますが、その際連絡可能な電話番号の記入もされて送信されてください。お急ぎの場合や2、3日たっても返信がない場合は電話番号0963814618にお問い合わせください。
御予約以外のお問い合わせでは電話番号の記入はされなくても大丈夫です。

有難うございました!折り返し担当者よりご連絡させていただきます。

【アクセス】東海学園前駅から車で8分、

三郎バス停から徒歩1分の場所です。

VISIT US

住所:〒862-0920 熊本県熊本市東区 熊本市東区月出2丁目1−39 オークヒル本田 1F

img_20180909-054559.png

CALL

Tel: 096-381-4618

@2025 by Nanairo Dental Clinic.

Powered and secured by OMI

bottom of page